2016GWキャンプ第3弾 ~5月5-7日 出会いの森総合公園オートキャンプ場 ~
2016年 GW第3弾として、出会いの森総合公園オートキャンプ場に2泊行ってきました!
GW4泊目です。4月からの集中キャンプで経験値アップです。
今回は2泊なので、スクリーンタープにて出撃。
積載量が小さいマイカーにパズルのように積み込みます。

一応、後方の視界を遮らないように。。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場は東北道 鹿沼インターから近いので首都圏からもアクセスしやすいですね。
サイト料も安いです。GWに4,500円/泊。
しかも、電源サイトと通常サイトのサイト料は同じ。。
広さも十分で、気に入りました!(10m×10m以上)
ということで、設営完了。。

前回のキャンプからユニフレームのフィールドラックを使い始めたんですが、思いのほか使い勝手が良いので、実はもう一枚追加して4枚になりました。
しかも、天板も1枚購入です。

なんといってもコンパクトに収納できるし、木製ラックよりも置ける面積が広い!
上に積み上げる事もできるので、いろいろな使い道がありますね。
都合、フィールドラック4枚+天板1枚、そして焚火テーブル3枚となりましたが、LTトートのMに全て入ります。
(かなりの重量になりますが。。。)
さて、、、テーブル設置などもひと段落しましたので、まったりと。。。
キャンプつづきだったので嫁も少しお疲れモード。
ですが、子供は元気。

レンタチャリで走りまくります。
これ、2時間100円です。
1日目の晩御飯はちょっと手を抜いて、、、家から持参のサラダと、B6君で焼き焼きです。
焚火も2日目に取っておいて、早めのテントin!
2日目もゆっくり時間を過ごします。

近くの川に散歩。どこか懐かしい風景です。

自然の具材でクラフト体験。200円也!
一回200円を支払うと、何回でも何個でもクラフトできます。次の日もOK!

こんな感じのものが簡単に作れますよ。(グルーガンが便利すぎる。。。)
お昼ごはんは冷凍うどんで、娘の好物 かま玉。
天気が良くて、食欲も増します。

2日目の楽しみは、焚火!
ただ、、、、予報になかった雨です!!!
結構振ります。夕方から夜8時過ぎまで降りました。
本当はネイチャーストーブでガンガン燃やしたかったんですが、風もあるし、、、ということで、久しぶりにB6君で焚火。
ネイチャーストーブ用に薪割してたので、少し薪が大きいですがよく燃えます。

娘も日中の疲れから寝ましたので、嫁と二人でゆっくりと。。
ホットワインも楽しみます。

これまではシェラカップで飲んでましたが、やっぱりすぐ冷めるので良いカップを探していました。
これ良いです。サーモス 真空断熱カップ 300ml!

スタッキングもお手の物です。
もともと、下のやつも使っていたんですが、かさばるし洗うのが少し面倒なので家専用となりました。

フタがあるのは優秀です。
とうことで、ブタのフタを活用しています。
あったかいホットワインと焚火で暖まりながら、、と思っていましたが、だんだん気温も下がってきましたし、近くのサイトの男5人組がうるさすぎるので、これにて終了!
耳栓をして寝ると、、
あっっっっ
という間に朝。。。
11時チェックアウトですが、天気もどんどん良くなって、乾燥撤収できました!

帰りは、佐野名物のいもフライを!

いでい焼きそば店 衣が厚めでソースが濃厚ですが、旨い!!
出会いの森総合公園オートキャンプ場、とても良いキャンプ場です。
お勧めですよ!!
広い、安い、きれい、高速から近い
強いですね~~。
これで4月からの集中キャンプ&デイキャンがひとまず終了!
さみしいです。。。
次は5月末かな。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
GW4泊目です。4月からの集中キャンプで経験値アップです。
今回は2泊なので、スクリーンタープにて出撃。
積載量が小さいマイカーにパズルのように積み込みます。
一応、後方の視界を遮らないように。。。
出会いの森総合公園オートキャンプ場は東北道 鹿沼インターから近いので首都圏からもアクセスしやすいですね。
サイト料も安いです。GWに4,500円/泊。
しかも、電源サイトと通常サイトのサイト料は同じ。。
広さも十分で、気に入りました!(10m×10m以上)
ということで、設営完了。。
前回のキャンプからユニフレームのフィールドラックを使い始めたんですが、思いのほか使い勝手が良いので、実はもう一枚追加して4枚になりました。
しかも、天板も1枚購入です。
なんといってもコンパクトに収納できるし、木製ラックよりも置ける面積が広い!
上に積み上げる事もできるので、いろいろな使い道がありますね。
都合、フィールドラック4枚+天板1枚、そして焚火テーブル3枚となりましたが、LTトートのMに全て入ります。
(かなりの重量になりますが。。。)
さて、、、テーブル設置などもひと段落しましたので、まったりと。。。
キャンプつづきだったので嫁も少しお疲れモード。
ですが、子供は元気。
レンタチャリで走りまくります。
これ、2時間100円です。
1日目の晩御飯はちょっと手を抜いて、、、家から持参のサラダと、B6君で焼き焼きです。
焚火も2日目に取っておいて、早めのテントin!
2日目もゆっくり時間を過ごします。
近くの川に散歩。どこか懐かしい風景です。
自然の具材でクラフト体験。200円也!
一回200円を支払うと、何回でも何個でもクラフトできます。次の日もOK!
こんな感じのものが簡単に作れますよ。(グルーガンが便利すぎる。。。)
お昼ごはんは冷凍うどんで、娘の好物 かま玉。
天気が良くて、食欲も増します。
2日目の楽しみは、焚火!
ただ、、、、予報になかった雨です!!!
結構振ります。夕方から夜8時過ぎまで降りました。
本当はネイチャーストーブでガンガン燃やしたかったんですが、風もあるし、、、ということで、久しぶりにB6君で焚火。
ネイチャーストーブ用に薪割してたので、少し薪が大きいですがよく燃えます。
娘も日中の疲れから寝ましたので、嫁と二人でゆっくりと。。
ホットワインも楽しみます。
これまではシェラカップで飲んでましたが、やっぱりすぐ冷めるので良いカップを探していました。
これ良いです。サーモス 真空断熱カップ 300ml!

スタッキングもお手の物です。
もともと、下のやつも使っていたんですが、かさばるし洗うのが少し面倒なので家専用となりました。

フタがあるのは優秀です。
とうことで、ブタのフタを活用しています。
あったかいホットワインと焚火で暖まりながら、、と思っていましたが、だんだん気温も下がってきましたし、近くのサイトの男5人組がうるさすぎるので、これにて終了!

耳栓をして寝ると、、
あっっっっ
という間に朝。。。
11時チェックアウトですが、天気もどんどん良くなって、乾燥撤収できました!
帰りは、佐野名物のいもフライを!
いでい焼きそば店 衣が厚めでソースが濃厚ですが、旨い!!
出会いの森総合公園オートキャンプ場、とても良いキャンプ場です。
お勧めですよ!!
広い、安い、きれい、高速から近い
強いですね~~。
これで4月からの集中キャンプ&デイキャンがひとまず終了!
さみしいです。。。
次は5月末かな。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。