初の快晴キャンプ&おNewギア ~5月2-3日 オートキャンプ場 フルーツ村~
2016年ゴールデンウィーク キャンプ第二弾!
ようやく快晴のキャンプでした!
オートキャンプ場 フルーツ村。都内からも近くて便利です。
前日に連絡を入れて、アーリーチェックイン可能ということで、10:30入りを目指して9:30に自宅を出発。
アクアラインの渋滞もほとんどなく、無事到着!(事故渋滞がちょっとありましたが。。。GW中のファミリー事故はつらいです。みなさん気を付けましょう!)
「どこでもOKですよ~~」
とのことでしたので、人気ありというFサイトを選択。
たしかに、草地で広くて、なかなか良さそうなサイトです。
ということで、設営終了!!!

ヘキサの時は小川張りスタイルです。

ユニフレーム フィールドラックを早速活用です。
まだまだシンプル&スタイリッシュには程遠いですが、なかなか使いやすくサイトを整理できます。
追加購入して3台になった焚火テーブルもGood!!
最近、ユニフレームばかり購入してる気がします。。。
さぁ、ここのキャンプ場は、いろいろイベントが豊富です。
簡単な昼食をすませ、少し休憩した後は、、

カヌー体験です。 1時間1,500円で3人まで一緒に乗れます。
サイトのそばを流れる川でのんびりカヌーを漕ぎます。

ところどころゴミが溜まってはいる箇所はありますが、景色が良く気持ち良い1時間を過ごします。
カヌー自体はとても簡単ですよ。
さて、カヌーを終え、散歩&ターザンブランコ(?)で遊んだあとは夕食です。
(娘は遊び疲れて寝てしまいましたが。。。)
やっと写真撮れました。
ユニフレーム インスタントスモーカー。

既に数回使っていますが。
いいですよ、これ。
熱燻、温燻どちらもいけますし、なによりもコンパクトに収納できるのが我が家のニーズですから。。
本日は、スモークチキン。ソミュール液とかは使わず、クレイジーソルト&乾燥だけ。
チップはサクラです。(というかサクラしか持ってない。何が良いんですかね?)

熱燻15分。いい色です。
ちょっとスモーク感が少ないですが、旨し!!
次はもう少しスモークの時間を延ばしてみよう。
他の夕食は、、、写真なし。。。。
娘もやっと起きてきたので、家であまりしたくない油ものを、、、ということでスキレットで鶏唐揚げ。
ご飯もユニフレームのライスクッカーで。。だんだん慣れてきて、これまでで一番の炊き上がりでした。
さて、、、、、、、、おNewギアです。
これまたユニフレームで、ネイチャーストーブ ラージ。(本当にユニフレーム製品増えてきた。。。)

細めの薪とティッシュ4枚で一発着火。説明通りですね。素晴らしい!

よく燃えてます!!!
昼の暑さとうって変わって、肌寒い夜にはやっぱり焚火ですね!
ひとしきり焚火を楽しみましたが、ここは10時消灯ということでテント内へ。。。
(スタッフの方が見回りに来ます)
あっという間に朝。。。

おはようございます。。。。。ゲロッ。。
ちいさいカエル様がインナーテントのてっぺんに静座してました。
落ち着いたその姿に、この場所にいることの違和感を感じさせません。
(撤収時までこのままでした。。)
嫁も私も撤収に少しずつ慣れてきています。
チェックアウトも12:00と余裕があったので、再びターザンブランコで遊んでキャンプ場を後にしました。

天気が良すぎて撤収の際、非常に暑かったですが(特にテント内の撤収作業)、本当に気持ちの良いキャンプでした!
ただ、サイトのそばに川や湖があるからか、夜露がすごかったです。
さぁ!明後日からは、また場所を変えてキャンプ。
今度は二泊です!!
楽しみ!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ようやく快晴のキャンプでした!
オートキャンプ場 フルーツ村。都内からも近くて便利です。
前日に連絡を入れて、アーリーチェックイン可能ということで、10:30入りを目指して9:30に自宅を出発。
アクアラインの渋滞もほとんどなく、無事到着!(事故渋滞がちょっとありましたが。。。GW中のファミリー事故はつらいです。みなさん気を付けましょう!)
「どこでもOKですよ~~」
とのことでしたので、人気ありというFサイトを選択。
たしかに、草地で広くて、なかなか良さそうなサイトです。
ということで、設営終了!!!
ヘキサの時は小川張りスタイルです。
ユニフレーム フィールドラックを早速活用です。
まだまだシンプル&スタイリッシュには程遠いですが、なかなか使いやすくサイトを整理できます。
追加購入して3台になった焚火テーブルもGood!!
最近、ユニフレームばかり購入してる気がします。。。
さぁ、ここのキャンプ場は、いろいろイベントが豊富です。
簡単な昼食をすませ、少し休憩した後は、、
カヌー体験です。 1時間1,500円で3人まで一緒に乗れます。
サイトのそばを流れる川でのんびりカヌーを漕ぎます。
ところどころゴミが溜まってはいる箇所はありますが、景色が良く気持ち良い1時間を過ごします。
カヌー自体はとても簡単ですよ。
さて、カヌーを終え、散歩&ターザンブランコ(?)で遊んだあとは夕食です。
(娘は遊び疲れて寝てしまいましたが。。。)
やっと写真撮れました。
ユニフレーム インスタントスモーカー。
既に数回使っていますが。
いいですよ、これ。
熱燻、温燻どちらもいけますし、なによりもコンパクトに収納できるのが我が家のニーズですから。。
本日は、スモークチキン。ソミュール液とかは使わず、クレイジーソルト&乾燥だけ。
チップはサクラです。(というかサクラしか持ってない。何が良いんですかね?)
熱燻15分。いい色です。
ちょっとスモーク感が少ないですが、旨し!!
次はもう少しスモークの時間を延ばしてみよう。
他の夕食は、、、写真なし。。。。
娘もやっと起きてきたので、家であまりしたくない油ものを、、、ということでスキレットで鶏唐揚げ。
ご飯もユニフレームのライスクッカーで。。だんだん慣れてきて、これまでで一番の炊き上がりでした。
さて、、、、、、、、おNewギアです。
これまたユニフレームで、ネイチャーストーブ ラージ。(本当にユニフレーム製品増えてきた。。。)
細めの薪とティッシュ4枚で一発着火。説明通りですね。素晴らしい!
よく燃えてます!!!
昼の暑さとうって変わって、肌寒い夜にはやっぱり焚火ですね!
ひとしきり焚火を楽しみましたが、ここは10時消灯ということでテント内へ。。。
(スタッフの方が見回りに来ます)
あっという間に朝。。。
おはようございます。。。。。ゲロッ。。
ちいさいカエル様がインナーテントのてっぺんに静座してました。
落ち着いたその姿に、この場所にいることの違和感を感じさせません。
(撤収時までこのままでした。。)
嫁も私も撤収に少しずつ慣れてきています。
チェックアウトも12:00と余裕があったので、再びターザンブランコで遊んでキャンプ場を後にしました。
天気が良すぎて撤収の際、非常に暑かったですが(特にテント内の撤収作業)、本当に気持ちの良いキャンプでした!
ただ、サイトのそばに川や湖があるからか、夜露がすごかったです。
さぁ!明後日からは、また場所を変えてキャンプ。
今度は二泊です!!
楽しみ!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと手に入れました!
真夏の平地キャンプでNewギア投入! ~ 8月14-15日 イレブンオート キャンプパーク ~
寝落ち用のHelinox ビーチチェア
New サンシェード! CHUMS!
Dometic 3Way 冷蔵庫お試し ~ 7月30日 城南島海浜公園オートキャンプ場 ~
最強のクーラーとはなんぞや??
真夏の平地キャンプでNewギア投入! ~ 8月14-15日 イレブンオート キャンプパーク ~
寝落ち用のHelinox ビーチチェア
New サンシェード! CHUMS!
Dometic 3Way 冷蔵庫お試し ~ 7月30日 城南島海浜公園オートキャンプ場 ~
最強のクーラーとはなんぞや??
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。